活動日誌
●→過去の日誌はこちら ※写真の無断使用・転載を禁止します
●2024年11月2日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
見学者が1名いらっしゃいました。お問い合わせのメールの時点でやる気満々で、その場で即入会を決められました。
その後も残って引き続き見学されていきました。
いままでは独学でドレミで覚えていたそうで、一からのスタートになると思いますが、がんばりましょう!来週からよろしくお願いします!
さて先週は岡山の有名なお寺で大工先生のライブがありました。岡山支部の皆さんもオープニングアクトとして活躍され、素晴らしい舞台となったようです。
今回は岡山支部の皆さんが企画したのですが、支部員全員が一致団結して、協賛集めから宣伝までがんばっていました。
誠にお疲れ様でした。個人的にも微力ながら協力できたことが幸いです。
そのライブには、岐阜から80ウン歳のMさんが一人旅で観覧に駆けつけ、今日その様子を語ってくれました。
隣の席の見知らぬ一般の方も、大工先生の歌の魅力に圧倒されていたとの事でした。
また、岡山支部の皆さんはじめ、現地でお世話になった広島支部長がとても優しく、その他大哲会の皆さまが大変良くしてくれたと喜んでいました。
皆さま温かく見守っていただき、ありがとうございました。
そして、なによりライブの無事成功おめでとうございます。
なお翌日は、倉敷の町を人力車に乗って地元の若者に案内してもらったそうで、岡山を満喫して帰ってきました。
大哲会を通して、楽しんでいるMさんでした。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、かたみ節、宮良川節、新安里屋ゆんた、高那節、安里屋ゆんた、網張ぬ目高蟹ゆんた、赤馬節、しゅうら節、目出度節、桃里節次回練習会は、11/9(土)です。
●2024年10月26日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今週は独唱回でしたが、早く終わったので、センターまつりの練習をしました。
踊りのふりを、皆でわいわい教え合っていました。楽しくなりそうですね。
帰りには施設のホールに選挙の準備がされていました。明日は投票日です!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、かたみ節、宮良川節、石ぬ屏風節、安里屋節、月ぬ真昼間節、崎山節、鶴亀節、矼ゆば節次回練習会は、11/2(土)です。
●2024年10月19日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
センターまつりに向けて、歌と踊りの練習をしました。みんなで踊るとなかなか良い感じでした。
一連の流れも確認して、だんだんと形になってきました。
去った13日は大工先生の誕生日でした。今年の誕生日プレゼントは、地元産のハチミツセットにしました。
この辺りでとれた高品質印の認定品です。
喉を大事にして、いつまでも美声を聞かせて欲しいと、皆で知恵を出し合って決めました。お誕生日おめでとうございます!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かたみ節、宮良川節、新安里屋ゆんた、月ぬ真昼間節、川良山節(正調)、前ぬ渡節、蔵ぬぱな節、祖平ぱな節、小浜節(二揚)、弥勒節、やーらよう次回練習会は、10/26(土)です。
●2024年10月12日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今日は人数が極端に少なかったです。たまたま各々に用事があったからですが、重なって空席が目立ちましたね。
1人ずつの独唱もすぐに終わってしまい、残った時間でセンターまつりの練習や斉唱をして終わりました。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、宮良川節、古見ぬ浦節、小浜節(二揚)、安里屋節(正調)、仲筋ぬヌベーマ節、月ぬ真昼間節、かたみ節、新安里屋ゆんた、鶴亀節、矼ゆば節、目出度節(松竹梅)、赤馬節、しゅうら節、次回練習会は、10/19(土)です。
●2024年10月5日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
秋はイベントが盛りだくさんな時期です。来月は毎年恒例の北地区センターまつりがあり、今年も参加させていただきます。
今日はその演目に向けての練習も進めました。
先週は自主練習でしたが、皆さん協力して特訓してくれたようです。がんばりましょう!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、宮良川節、かたみ節、新安里屋ゆんた、鳩間の港、やぐじゃーま節、猫ゆんた、網張ぬ目高蟹ゆんた(新川)、与那国ぬ猫小節、安里屋節(正調)、与那国しょんかねー節、とぅばらーま次回練習会は、10/12(土)です。
●2024年9月21日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は秋。すでに年末までのスケジュールも盛りだくさんです。今年もセンターまつりに参加しますので、それに向けた練習もしています。がんばりましょう!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かたみ節、宮良川節、新安里屋ゆんた、石ぬ屏風節、上原ぬ島節、まるまぶんさん、殿様節(早調子)、首里子ゆんた、いだらーゆんた、月ぬ真昼間節、とぅばらーま次回9/28(土)は自主練習日になります。
●2024年9月14日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
芸能祭に参加した方から感想を聞き、興味深く耳を傾けていました。やはり独特なやりがいがありますね。
前に大阪のI先生がお話されていましたが「コンクールは悲喜こもごもで、人によって終わってからの気持ちが違うけど、芸能祭は全員が最高の達成感しかない。だから参加しましょう!」と。なるほど、共感する方がまた誕生したようです。大変充実した楽しい体験だったとの事。
今日は太鼓を1名初体験してもらいましたが、大変リズム感と叩き方の筋がいい。「見本録画していいですか」と熱心です。素晴らしいです。誰々がこの役割とか決めつけないで、誰でもどんどん参加して欲しいですね。
明日はU-18島唄者大会。続いてとぅばらーま石垣島大会が開催されます。パソコンの前で応援しています!ぎばりよー!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、石ぬ屏風節、桃里節(正調)、宮良川節、かたみ節、安里屋節(正調)、夏花、月ぬ美しゃ、まるまぶんさん、崎山節(二揚)、新安里屋ゆんた次回練習会は、9/21(土)です。
●2024年9月8日(日)
- 第23回琉球民謡音楽協会藝能祭
9/7(土)、沖縄県浦添市てだこホールにて「第23回琉球民謡音楽協会 藝能祭」が開催されました。
同日、今年度のコンクール合格者の授賞式が行われ、引き続き行われる藝能祭は、協会員による年に一度の晴れの舞台です。
今回岐阜からはコンクール合格者1名が参加させていただきました。
諸事情から一人での参加となり、リハーサルから本番当日まで大変心細かったと思いますが、大哲会の先輩方や仲間がフォローしてくださり、とても心強かったようです。全国各地の友人たちと交流できるのも魅力の一つです。
本番では真ん中に立って歌わせてもらえたようです。素晴らしい舞台を経験できてまた一つ成長し「八重山うた大哲会に所属していて本当に良かったです!」との喜びの声を届けてくれました。
これからも研鑽を重ねていきましょう!お疲れ様でした。
協会の皆さま、那覇本部の皆さま、ありがとうございました。藝能祭の成功おめでとうございます!
●2024年9月7日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
本日は沖縄で「コンクール受賞式」と「第23回琉球民謡音楽協会藝能祭」が行われます。
岐阜からは1名コンクール合格者が参加しています。藝能祭参加は初めてで、リハでは緊張して失敗しがちだったそうですが、仲間に支えられて楽しく過ごしているとのこと。ありがとうございます。藝能祭の成功をお祈りしています。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かじゃでぃ風、かたみ節、宮良川節、鳩間節(正調)、繁昌節(早調子)、十岐松節(早調子)、くいへー節、月ぬ美しゃ、とぅばらーま次回練習会は、9/14(土)です。
●2024年8月31日(土)
- 練習会
進みの遅い迷走台風に襲われた週末でした。当地でも一部地域では、河川が氾濫して避難警報が出たり、水害が発生した所がでました。
そんな中ですが、正午をピークに徐々に雨が収まるという情報をみて、練習会を行いました。
一応、前日から施設の方と連絡を取って、キャンセルしなくても迷惑にならないか確認しながら、施設を開けるのには変わらないので大丈夫と言われ、ギリギリまで見極めての開催になりました。
結局、少数の参加人数になりましたが、ゆんたく多めでじっくりと練習できました。人数が少ないので話もはずみ、なんだか昔の練習会のような雰囲気でした。来週に控えた芸能祭のための練習を繰り返し行い、渡沖前に色々確認ができたのは安心しました。
帰りには晴れ間も見えるようになりましたが、まだまだ台風の影響下にあるので、気をつけてお過ごしください。芸能祭の成功をお祈りしております。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、かじゃでぃ風、盛て栄え、くいへー節、宮良川節、かたみ節、繁昌節(早調子)、小浜節(二揚)、安里屋節(正調)、とぅばらーま次回練習会は、9/7(土)です。
●2024年8月18日(日)
- とぅばらーま大会関西予選会2024優勝!
2024年とぅばらーま大会関西予選会において、八重山うた大哲会から5名が出場し、大阪支部の小西浩支部長が見事優勝されました!
また2位に大哲会岡山支部の池田陽生さんが入賞しました。
同じ大哲会の仲間として、大変嬉しく思います。
優勝者には、9月に石垣島で行われるとぅばらーま大会の出場権が与えられます。本選でもご活躍を期待しております。
祝・優勝!
●2024年8月17日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。 今日はかなり人数少ない日でした。理由はそれぞれですが、中でも体調の悪い方はお大事にしてください。
今年のお盆は新暦旧暦と似通っていて、今日は沖縄でいうナカヌフィーでした。ニンブチャー曲も今年は終わりですね。
その他、先日の高校総合文化祭の話などをしながら、網張ぬ目高蟹ゆんたを歌いました。
明日はとぅばらーま大会関西予選会ですね。大哲会からもエントリーをしている方が大勢います。皆さんがんばってください!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かじゃでぃ風、かたみ節、繁昌節(正調・早調子)、十岐松節(正調)、くいへー節、宮良川節、無蔵念佛節、念仏口説、網張ぬ目高蟹ゆんた、桃里節(正調)、波照間ぬ島節(正調)、鳩間節(正調)、安里屋節(正調)、古見ぬ浦節、こーねまぬ主(一)、とぅばらーま次回練習会は、8/24(土)です。
●2024年8月6日(火)
- 清流の国ぎふ総文2024:追加情報
八重山高校郷土芸能部が、文化庁長官賞(2位にあたる)に選ばれ、東京新国立劇場公演の出演を決めたそうです!昨年の八重山農林高校に続き、2年連続となります。おめでとうございます!
●2024年8月4日(日)
- 清流の国ぎふ総文2024
毎年各県が持ち回りで、高校の文化系部のインターハイ、全国高等学校総合文化祭が行われています。今年は岐阜がその開催県の年にあたっており「清流の国ぎふ総文2024」という名称で開催されます。すでに様々な部活動大会が県内各所で始まっており、土岐市で「郷土芸能部門」の審査発表会が8/3〜8/5に行われています。
今年度の郷土芸能部門には、沖縄からは八重山高等学校と、南風原高等学校が出場エントリーされています。どちらも県代表としての切符を手にした優秀な方々です。開催基準規定では「(出場校は)各都道府県から原則として1団体とする。ただし、各都道府県で加盟校数が10校以上の場合は2団体以内とする」らしいですが、全59団体中、沖縄からは毎年2校出場しており、若い人たちの郷土芸能への関心の高さがうかがわれます。
その八重山高等学校郷土芸能部の皆さんの発表が、8/4(日)ということで、高速を飛ばして会場の土岐市文化プラザに行ってきました。
八重山高校の演目は「あんぱるぬみだがーま」で、 名蔵湾の網張地域の海の様子をテーマにした演目でした。
「みなとーま」の歌三線に合わせて、八十目網を手に漁をする踊りからスタート。「あんぱるぬみだがーまユンタ」へと続きます。
この曲は様々な蟹が擬人化されて登場し、同じ蟹仲間の生年祝いをする曲です。それぞれの生態の特徴から、舞台準備役や、笛吹き役、三線役など役割を与えられて紹介するところが面白いのですが、舞台では歌の通りにまさに蟹の総出演。内容を知っていると、なるほど〜とうなずけるし、知らなくても賑やかで多様性に溢れた演出で、観客を楽しませていました。
そして「目出度節」から「六調節」まで一気にクライマックスへと盛り上げ、拍手喝采で終了しました。
踊りの機敏さと協調性に裏打ちされた演出が、とても素晴らしかったです。相当な練習を積み重ねたんだろうなと、思わず頭が下がります。直に見ることができてよかったです。
出演終わって、外で記念撮影している皆さんが、部の合言葉『心からの笑顔』の通りなのが印象的でした。お疲れ様でした。
明日もまだまだ発表は続きます。予定されている南風原高校の演目「御願綱」は、津嘉山の綱曳きをモチーフとしているとのことで、旗頭好きとしてはこちらも是非見たかったです。なお全演目の上位2校は、新国立劇場で開催される優秀校東京公演に出場となるそうです。
他の出場校の発表もいくつか見させていただきましたが、まずそのレベルの高さに驚かされます。想像する高校生の部活の域をはるかに超えています。また出演にかける気迫と熟練度が伝わってきて、とても感動しました。演技と演奏に青春期のまっすぐな気持ちが乗っていて、その純粋さに胸を打たれます。若さっていいですね。
八重山高等学校郷土芸能部の皆さんには、よくぞ遠い岐阜の山奥までわざわざ来てくださったな、という思いで(全国総文なので当然かもですが)、引率の先生や関係者の皆さま方、ありがとうございました。あと暑い中がんばっていた地元の学生スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
●2024年8月3日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
猛暑が襲ってきて、体調が良くない方もいます。ご養生ください。
今日までが旧暦の6月。明日旧暦7月から解禁の曲があり、その期間限定の課題曲になります。
また、芸能祭を来月に控えて、出演希望している人は毎日練習に追われています。今月は課題が多いですね。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、しきだ盆節、あがろーざー、鶴亀節、矼ゆば節、かたみ節、夏花、弥勒節、小浜節(二揚)、仲筋ぬヌベーマ節、いやり(白保)、宮良川節、繁昌節(早調子)、十岐松節(早調子)8/10(土)は練習会ありません。ご注意ください。
次回練習会は、8/17(土)です。
●2024年7月27日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
豊年祭も近いということで、色々と解説を交えて練習しました。祭事や綱引きの事や、オヤケアカハチの乱についてもホワイトボードで詳しく解説しました。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かじゃでぃ風、宮良川節、くいへー節、繁昌節、十岐松節、かたみ節、黒島節、しゅんさーみ、稲摺り節、真乙姥節、小浜節(本調子)、崎山節(本調子)、しきだ盆節、とぅばらーま次回練習会は、8/3(土)です。
●2024年7月20日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、鶴亀節、矼ゆば節、高那節、いやり(白保)、とぅばらーま、仲筋ぬヌベーマ節、弥勒節、やーらよう、かじゃでぃ風、仲良田節、ぺんがんとぅれー次回練習会は、7/27(土)です。
●2024年7月13日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
しばらく歌っていなかった曲や、あまり歌われていなかった曲もいくつか選んで歌いました。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かじゃでぃ風、月夜浜節、舟越節、後当原節、くいぬぱな節(正調)、くるく節、白鳥節、きあいそう節、安里屋節(正調)、夏花、さらし節、こーねーまぬ父(一)、夜雨節、とぅばらーま、弥勒節、やーらよう次回練習会は、7/20(土)です。
●2024年7月6日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。 すっかり猛暑の季節に突入しています。適度に水分補給して乗り切りましょう。
今回は、沖縄でのコンクールを終えて、報告や受験者の感想を伝えました。大工先生からも激励のお言葉をいただいており、またそれぞれにがんばっていきたいと思います。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、まるまぶんさん、仲筋ぬヌベーマ、とぅばらーま、小浜節、かたみ節、繁昌節、十岐松節、鶴亀節、かじゃでぃ風、赤馬節、しゅうら節、ぼすぽう節次回練習会は、7/13(土)です。
●2024年7月2日(火)
- 第23回民謡コンクール
6/29〜6/30にかけて、沖縄県浦添市で、琉球民謡音楽協会主催第23回民謡コンクールが開催されました。
岐阜からは三線最高賞2名が受験しました。
受験日前の土曜の夜、当支部の受験者たちは直前チェックを受けました。最高賞ともなると、周りを見渡すと見違えるようにレベルが高くなり、プレッシャーが押し寄せます。ご指導くださった小西先生、誠にありがとうございました。
いよいよ本番。
コンクール会場は、浦添市の「アイムユニバースてだこホール・市民交流室」です。梅雨真っ盛りの岐阜と違って、青空がまぶしいです。
結果はお陰様をもちまして、岐阜は1名が合格を授かりました。ひとえに大工先生と苗子先生のご指導の賜と感謝申しあげます。ありがとうございました。もう1名は残念でしたが、その要因を乗り越えて再度がんばって欲しいところです。
※写真はリハーサル時のものです。
夜は大哲会の打ち上げ。全てが終わって、労をねぎらい感謝の夜になりました。
大工先生、苗子先生には審査や応援でお疲れの中、大変お世話になりました。また協会の先生方・役員の皆さま、八重山うた大哲会那覇本部の皆さまに感謝申し上げます。裏方でがんばってくださった皆さまのおかげで無事コンクールを終えられました。本当にありがとうございました。
なにより受験生の皆さまお疲れさまでした。
●2024年6月22日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
先週は大工先生の特別稽古、そして来週はいよいよ沖縄でコンクール試験です。その最後の練習の機会として、立ち稽古を行いました。
どうしても緊張からミスしてしまうという事もあって、受験者2人は屋外練習も行い、偶然居合わせた知らないおじさんの前で歌った様子。それだけの度胸がつけば大丈夫でしょう!あとはうっかりミスだけしないように、最後まで粘って練習してください。ぎばりよー!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、つぃんだら節、久場山越路節、でんさ節、いやり、いーやる、崎山節(本調子)、崎山ゆんた、安里屋ゆんた、小浜節、とぅばらーま、仲筋ぬヌベーマ、月ぬ真昼間節6/29(土)は自主練習13時30分〜になります。
●2024年6月16日(日)
- 大工先生岐阜特別稽古
6/15、大工哲弘先生・苗子先生の岐阜支部特別出張稽古を開催しました。
今回は土曜日に稽古を集中して、午前中を個人面授とコンクール前のメンバーの立ち稽古、午後からは他会員の個別面授にあて、両先生にご指導いただきました。
コンクールについては、先日沖縄にて受験番号と選曲の抽選が行われ、我々にかわって那覇本部の皆さんが参加してくださいました。今回もありがとうございました。
立ち稽古は緊張のあまり、いつもらしからぬミスも多く見られましたが、今の内に課題が洗い出されてよかったと思います。全員合格を目指してラストスパートがんばります!
午後からは他会員の面授。初めて大工先生のご指導を受けるメンバーもいました。
皆さん精一杯自分の選曲を歌いました。途中で苗子先生が我々のために、近所のお店で購入された差し入れを全員に配っていただけるなど、そのお心遣いに一同感激しました!大工先生、苗子先生、長い時間のご指導ありがとうございました。
特別稽古終了後に稽古場にて、ささやかな歓迎会を催しました。先生を囲んで、全員でお弁当にお茶とコーヒーで歓談しました。話も弾み、和気あいあいと過ごすことができました。
大工先生苗子先生には、大変お疲れの中お付き合いいただき、誠にありがとうございました。今回の経験を活かし、ますます練習に励みます。ご訪問ありがとうございました。そして岐阜会員の皆さま、幹事さんを中心に準備と後片付けまでありがとうございました。 お疲れ様でした。
追伸:沖縄当地の天候が最近荒れ模様で、出立時も帰沖時もフライトがかなり遅れたとの事です。先生からは明るいお言葉のメールをいただきましたが、我々のためにさらにご負担になって申し訳無かったです・・・。どうぞごゆっくりお身体をお休めください。
●2024年6月11日(土)
- NHK美の壷「沖縄の手仕事」
NHKBS放送「美の壷」の「沖縄の手仕事」の回に、大工先生が出演されました。
今回の放送では三線の他、八重山上布などが取り上げられ、大工先生はブリさん形見の珍しい三線の想い出について語られました。ブリさんは那覇教室の頃に親しくしていただき、人なつこい笑顔が浮かんできます。スピーチ大会でした「三心」の話は、当時も大工先生がとても感心しておられたのを思い出します。
番組では歌に出てくるものも紹介されて、映像で見るとより具体的なイメージができて役に立ちました。感想を寄せてくれた支部メンバーもいました。皆さんにもぜひ見て欲しい内容でした(4K放送はまだ見られますね)。
大工先生作詞の歌披露もあり、満足な時間でした。ご出演お疲れ様でした。
●2024年6月8日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
来週はいよいよ大工先生の岐阜支部特別稽古稽古です。練習の成果を発揮できるよう、がんばりましょう!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、あがろーざー、つぃんだら節、高那節、蔵ぬぱな節、くいぬぱな節(早調子)、与那国しょんかねー節、崎山節(二揚)とぅばらーま次回練習会は、6/15(土)です。
●2024年6月1日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
6月になり、休会していたメンバーも何名か復帰されました。とはいえ、長いブランクや事情もあって独唱は無しだったり。他の人の歌を聞くだけでもとても勉強になるので、しょうがない時は気後れせずご参加ください。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、あがろーざー、高那節、、蔵ぬぱな節、くいぬぱな節(早調子)、与那国しょんかねー節、とぅばらーま、崎山節(二揚)次回練習会は、6/8(土)です。
●2024年5月25日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
見学に1名お越しになり、その場で入会をされました。当会を知ったきっかけは、利用させていただいている地区センターさんのチラシの一行だったそうです。センターさんありがとうございました!これからよろしくお願いします。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、高那節、つぃんだら節、安里屋ゆんた、赤馬節、しゅうら節、鳩間節(正調)、あがろーざー、上原ぬ島節、蔵ぬぱな節、くいぬぱな節(早調子)、仲筋ぬヌベーマ節、とぅばらーま、与那国しょんかねー節、崎山節(二揚)次回練習会は、6/1(土)です。
●2024年5月18日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今日は大工先生特別稽古に向けて、自分の課題曲を独唱しました。コンクール受験者は、皆の前で立ち稽古をしました。がんばっていきましょう。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、あがろーざー、つぃんだら節、高那節、上原ぬ島節、くいぬぱな節(早調子)、とぅばらーま、与那国しょんかねー節、崎山節(二揚)、月ぬ真昼間節次回練習会は、5/25(土)です。
●2024年4月13日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
独唱の回でしたので、一人一人が課題を持って取り組みました。特別稽古やコンクールも近くなってきますので、それぞれにがんばっていきましょう。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、あがろーざ、鶴亀節、山崎節(早調子)、くいぬぱな節(早調子)、仲筋ぬヌベーマ節、与那国しょんかねー節、崎山節、とぅばらーま次回練習会は、4/20(土)です。
●2024年4月6日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今週は台湾で起きた大地震の影響で、沖縄でも津波警報がありました。午前中には警報は解除になったそうですが、避難をされた人たちもたくさんいました。被害にあった台湾の方々にはお見舞いを申し上げ、早い復旧をお祈りします。
八重山ではかつて、明和の大津波というものがあり甚大な被害が出ました。そこから歌の中にも影響があり、苦難の世を変えて欲しいという「ユバナウレ=世ば直れ」という祈りの歌詞がたくさん生まれたそうです。今日はそんな話をしながら「ユバナウレ」の出てくる歌を歌いました。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、白保節(正調)、真謝節、あがろーざ、上原ぬ島節、つぃんだら節、久場山越路節、波照間ぬ島節、やぐじゃーま節、夜雨節、与那国しょんかねー節、まみとーま、まるまぶんさん、殿様節(早調子)、すびぬおーざ、世果報節、小浜節、とぅばらーま次回練習会は、4/13(土)です。
●2024年3月23日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
寒の戻りで冷たい雨の降る日となりました。寒いと体調の悪くなる人もいて、どうも参加率が鈍ります。今日は独唱の日でしたが、1人1曲のところ2周目も行い、積極的に歌う姿も見られました。 また通常会に来られないから、練習会前の時間外稽古を申し出る人もいたり様々でした。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、目出度節、鶴亀節、矼ゆば節、つぃんだら節、久場山越路節、まんのーま節、仲筋ぬヌベーマ節、月ぬ美しゃ、月ぬ真昼間節、与那国しょんかねー、大浦越路節(二揚)、崎山節(二揚)、夏花3/30(土)は練習会はありません。次回は4/6になります。お間違えなく。
●2024年3月16日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
暖かくなったおかげで、花粉も全開。花粉症もピークで、くしゃみと涙で大変で大変失礼しました。
先日の大阪公演の話をしながら練習をしました。観覧したメンバーも口々に感想を述べていました。我々もがんばっていきましょう!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、鶴亀節、矼ゆば節、鳩間節(正調)、川良山節(早調子)、くいぬぱな節(早調子)、山入らば、月ぬ美しゃ、夏花、さらし節、小浜節、まるまぶんさん、殿様節(早調子)、与那国しょんかね節、とぅばらーま、弥勒節、やーらよう次回練習会は、3/18(土)です。
●2024年3月11日(月)
- 大阪支部設立10周年記念公演
3/10(日)八重山うた大哲会大阪支部の設立10周年記念公演が開催されました。
大阪支部は設立からすでに10年を過ぎていますが、私たち岐阜支部の記念公演の時と同じく、コロナの影響で開催を延期していました。そしてようやくこのタイミングでの舞台となりました。
会場の大阪市立青少年センターKOKO PLAZAには、東京から沖縄まで、同門関係者もたくさん来場していました。岐阜からも大勢観覧させていただきました。なお告知早々に予約で満席だったそうです。
ロビーにも那覇本部はじめ全国からお花が届いていました。
幕開けは「赤馬節」〜「鶴亀節」〜「矼ゆば節」舞踊でスタート。八重山舞踊勤王流祥吉ちどり乃会 猪妻玉子舞踊教室の皆さんが踊りを披露してくださいました。※なお撮影は許可を得て行っています。
斉唱・独唱の数々。会場からも拍手と喝采の声が掛けられていました。
ちなみに背景の月も曲に合わせて十三夜の月と満月と、使い分けていたとのこと。こだわりがすごい。
猪妻玉子先生の「鳩間節」。優雅な舞いを堪能させていただきました。猪妻先生は2部でも出演されておりました。
1部最後の演目はゆんた。明るい表情が印象的でした。
2部のスタートは器楽奏から。これは圧巻でした。勢ぞろいした笛・太鼓・箏の面々がずらり。 会員の箏演奏は初の試みでした。導入の笛との掛け合いから引き込まれ、やがて勇壮な全体演奏に盛り上がりました。
そもそも大阪支部は器楽の練習が盛んで、笛・太鼓の師範教師も在籍しています。メンバーもなにかしら器楽が出来る事を目指しているようです。それでも1つの支部メンバーだけで、笛、太鼓、箏をこれだけ揃えて器楽奏を成立させるのは相当なものです。見事に一糸乱れぬ息のあった演奏を披露していました。
実は司会は我らが岐阜支部のNさんがその大任を任されていました。この日のために、何度も大阪に足を運ばれて、その度に内容を勉強しておられました。その熱意に頭が下がります。
大阪のお笑いアドリブにも、持ち前の愛嬌で上手に進行していました。
2部も独唱や舞踊の見せ場がたくさん。大阪支部メンバーたちも練習した踊りを披露していました。
琉球民謡音楽協会コンクールで大賞受賞歴のある緒方さんの独唱。この時、感極まっておられたそうです。
小西支部長の「とぅばらーま」独唱。歌った歌詞は、コロナ禍を乗り越えて一緒にこの舞台を迎えたメンバーへの仲間愛を感じる詞の内容でした。
最後は「もーやー」乱舞。会場からも立ち上がって踊る方が。
「弥勒節」〜「やーらよう」で閉幕となりました。
選曲や演出構成を見ても、進んで難しい事にチャレンジしていると思いましたが、大工先生と苗子先生の厳しいご指導を受け、練り込んで練習を重ねてきたのが伝わりました。一つの曲をとってもどこか一筋縄で終わらないこだわりがあり、内地の会員ばかりといっても、努力でひけをとりたくはないという大阪支部の気概を感じました。個人的には、これだけの演目と見応えであれば、もっと大きい会場でたくさんの人に見て欲しかったと本当に思います。それだけ素晴らしい舞台でした。 皆を率いた代表の小西支部長、副代表の石川先生、田付先生には人知れぬご苦労があったと思います。誠にお疲れ様でした。
打ち上げ親睦会にも参加させていただき、大阪支部の皆さん、観覧やお手伝いに来られていた全国支部の皆さんと楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。 私も少しばかり公演に関わりお手伝いさせていただけて光栄でした。
大阪支部の皆さまお疲れ様でした。
●2024年3月9日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今日も雪の降る日でした。しかも近頃は花粉も飛び交って、早く過ごしやすい季節がやってくるといいですね。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、海上節(正調)、上原ぬ島節、つぃんだら節、新安里屋ゆんた、山崎節(早調子)、くいぬぱな節(早調子)、とーがにすぃーざー節、月ぬ真昼間節、、仲筋ぬヌベーマ節、夏花次回練習会は、3/16(土)です。
●2024年3月2日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今日は雪がちらつく日に。半袖だった沖縄とは大違いです。
総会の報告が大半を占めました。あとは、久し振りに大人数で集まったので、リハビリを兼ねて斉唱。仕事の都合などで、まだまだ全員でとはいきませんが、それぞれにがんばっていきましょう。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、海上節、かたみ節、高那節、でんさ節、鳩間節(正調)、宮良川節、安里屋節(正調)、かたみ節、黒島節、とぅばらーま、弥勒節、やーらよう次回練習会は、3/9(土)です。
●2024年2月25日(日)
- 2024年度八重山うた大哲会総会
2/23(金)・24(土)沖縄にて、今年度の八重山うた大哲会の総会と研鑽会がありました。
岐阜からはコロナ禍の年を経て、久し振りの参加となりました。
■ 初日
舞踊の地謡研修からスタート。
喜舎場慶子舞踊研究所の喜舎場先生と佐藤様にお越しいただき、踊りと合わせて演奏する地謡の勉強をさせていただきました。
ただ普段どおりに演奏するのではなく、舞踊の方々と綿密な意見の摺合せと調整を経て、やっと舞踊の演目が成り立ちます。それに対応できる技量を培うための研修ですが、岐阜支部においては本格的な地方をつとめる機会がまだないので、大変貴重な機会です。
微妙なタイミングや節回しの変更など、地謡をよく経験されている沖縄の皆さんや、舞踊教室のある都市圏の皆さんの対応力には脱帽です。
喜舎場先生には道具の解説などもしていただき、誠にありがとうございました。
昼食休憩には、苗子先生が那覇本部の皆さんと一緒に、ソーキそばを仕込んで振る舞ってくださいました。
それらは東京に社を構える南風花食品さまから、なんと我々のためにとわざわざご提供いただいたそうです!麺の食べ応えよく、スープも絶品。あっという間に完食しました。とても美味しいソーキそばでした。
苗子先生と那覇の皆さんは朝早くからのご準備いただいたそうです。誠にありがとうございました!
午後からは定期総会が行われました。
総会内では、先日亡くなられた沖縄民謡界の大御所・上原正吉先生に全員で黙祷を捧げ、また合わせて能登半島沖地震で犠牲になった方、被災された方々へ復興を祈りました。
総会では、新師範と新教師の免許状授与が行われ、大阪支部の石川先生が笛の師範に、札幌支部の小池支部長、東京あらかわ支部の山本さんに新教師としての免許状が授与されました。
やむなく不在だった山本さんの分は、代理で受け取られました。皆さま、誠におめでとうございます。
その後は、様々な報告や議題に、建設的な意見が交わされ、大哲会のさらなる発展を願いました。
この日の最後には、特別講師・赤松雅信さんによる研究講義がありました。テーマは八重山民謡の音階に関する研究で、かなり専門的な知識と角度でまとめられた立派な内容でした。ご準備から講義まで誠にお疲れさまでした。
夜は、親睦会を開いていただき、皆で再開の喜びを分かち合いました。普段会えない分、久し振りに交わす会話はとても貴重、かつ楽しいものでした。深夜までお付き合いくださってありがとうございました!
■ 2日目
翌日は研鑽会。
先生から曲の解説をいただいたり、皆で声を合わせました。
仲間内ではありますが、初見の新曲にも順応して弾きこなす支部長の皆さん、いつの間にか笛の音がおなじみのように聞こえてくるあたりは、さすがと思いました。
また、普段なかなか弾かないような曲ももっと練習せねばと、身が引き締まりました。
今回の総会では、独唱会というイベントがありました。
一人ずつ独唱して、それを録音する会ですが、大工先生や苗子先生、伊藤会長、支部長の皆さんの視線を一身に集めながら歌うは、それはドキドキするものです。
独唱会においては歌への評価はありませんでしたが、これから何年か後に自分で聞いたときに、果たして成長を感じるかどうか、といった具合でしょうか。
夜は大工先生が打ち上げで、何名か民謡スナックに連れて行ってくださいました。圧巻のステージ、料理もすこぶる美味しくて、沖縄の神髄のような名店でした。
お店の皆さま、お客さま、ありがとうございました。大工先生も弟子たちの為にお心遣いいただきありがとうございました。
翌日は、所属する琉球民謡音楽協会の定期総会だったのですが、私は帰りの便の関係で申し訳ありませんがこれにてご無礼いたしました。
さて、個人的に久し振りの総会でしたが、やはり沖縄の地で諸先輩方と顔を合わせて、大工先生を囲めるというのは素晴らしい事だなと、あらためて実感しました。またこれからも精進せねばというスイッチが入りました。この経験と報告を地元に持ち帰り、皆で共有していきたいと思います。
総会のために苦労してご準備いただきました、大工先生、苗子先生、伊藤会長、那覇本部の皆さま、誠にありがとうございました。
お疲れさまでした。
●2024年2月22日(木)
- 練習会中止のお知らせ
今週土曜日2/24の練習会は、諸事情により中止とさせていただきます。
お間違えの無いようお願いします。
●2024年2月3日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
人数少なかったですが、昔の話や大哲会の成り立ちなどの話を多くできて、会への理解を深められたのが良かったです。もちろん練習もしっかりとしましたよ。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、でんさ節、つぃんだら節、久場山越路節、鳩間節(正調)、桃里節(正調)、白保節、真謝節、安里屋節(正調)、黒島節、月ぬ美しゃ、とぅばらーま次回練習会2/10(土)は自主練習になります。
●2024年1月27日(土)
- 【告知】大阪支部設立10周年記念公演
八重山うた大哲会大阪支部が3月に設立10周年記念公演を行います。
八重山舞踊勤王流祥吉ちどり乃会 猪妻玉子舞踊教室の皆さんを迎えて、本格的な舞台となっています。
大阪支部は、歌三線はもちろん器楽・地謡と熱心ですので、大変楽しみです。
大阪の皆さんがんばってください!
詳しくはこちら↓
https://yaeyamaosaka.ti-da.net/
《八重山うた大哲会 大阪支部設立10周年記念公演》
八重山うた大哲会大阪支部会員による沖縄・八重山地方に伝わる歌と踊りの舞台
日時/2024年3月10日[日] 開演14時30分〜(開場14時)
会場/大阪市立青少年センター KOKO PLAZA(エクスプレス・ココ)
大阪府大阪市東淀川区東中島1-13-13
TEL.06-6370-5421
●JR新大阪 東口より徒歩約7分
主催/八重山うた大哲会 大阪支部
出演/八重山うた大哲会 大阪支部会員
八重山舞踊勤王流祥吉ちどり乃会 猪妻玉子舞踊教室(舞踊)
○観覧無料
【ご予約方法】
観覧ご希望の方は、下記のメールアドレスにお問い合わせの上ご予約ください。
お問い合わせ/八重山うた大哲会 大阪支部
E-mail daitetuosk@gmail.com(担当:小西)
※満席になり次第受付停止させていただきます。 観覧ご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします。
●2024年1月27日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
週の半ばは、どっさりと雪が降って交通も大混乱で全国ニュースにもなりました。出勤だけで3時間かかったとか。皆さんはどうだったでしょうか。
今日は独唱の回でしたので、一人ひとりの歌を聞きました。ちょっと忙しくて練習ができていない人も、他人の歌を聞くことで勉強になるので、気後れせずに参加して欲しいです。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、山崎節(正調・早調子)、かたみ節、くいぬぱな節(早調子)、大浦越路節(二揚)、月ぬ真昼間節、黒島節、弥勒節、やーらよう、とぅばらーま次回練習会は、2/3(土)です。
●2024年1月20日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
雪が降ったり、暖かくなったり、気温の差の激しい毎日となりました。寒さがこたえて支障のある方もいらっしゃるので、無理せずご参加ください。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、鳩間節(正調)、いやり、いーやる、川良山節(正調・早調子)、くいぬぱな節(正調・早調子)、しょんかに小、つぃんだら節、久場山越路節、安里屋ゆんた、網張ぬ目高蟹ゆんた(新川)、猫ゆんた、群カ星ゆんた、麦くるクバーサジラバ、安里屋節(正調)、まふぇーらつぃ、まふぇーらつぃ(とーすぃ)、まるまぶんさん、月ぬ真昼間節次回練習会は、1/27(土)です。
●2024年1月13日(土)
- 練習会
今日は練習会でした。
今日は久し振りの独唱の回でした。新しい事にチャレンジする人もいますし、目標継続の人もいます。それぞれにがんばっていました。
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、山崎節(早調子)、目出度節、かたみ節、上原ぬ島節、月ぬ真昼間節、仲筋ぬヌベーマ節、崎山節(二揚)、与那国しょんかねー節、とぅばらーま、すびぬおーざ、世果報節次回練習会は、1/20(土)です。
●2024年1月6日(土)
- 練習会ハチウクシー
今日は岐阜支部のハチウクシー(弾き初め)でした。
新年のめでたい曲を中心に弾き初めを行いました。今年も色々な事にチャレンジしていきましょう。一年よろしくお願いします!
♪今週の練習曲♪
鷲ぬ鳥節、赤馬節、しゅうら節、かじゃでぃ風、目出度節(松竹梅)、繁昌節(正調)、十岐松節(正調)、鶴亀節、矼ゆば、赤またー節、海上節、嘉利吉節、高那節、越城節、、前ぬ渡節、波照間ぬ島節(正調)、ちょうが節、蔵ぬぱな節、大浦越路節(本調子)、黒島節、小浜節、夏花、さこだあっぱ、夜雨節、くいちゃ踊り節、弥勒節、やーらよう次回練習会は、1/13(土)です。